増えるづける新型コロナ感染者。
菅首相は、Gotoキャンペーンの一時停止の検討を始めましたが、旅行にも行けず、友達とも遊べないという医療従事者の声がTwitterに投稿されていました。
Twitterに投稿された医療従事者の声
なんか本気で疲れてきた。 医療者として、旅行にも行かず、友達との外食も行かず頑張ってやってきたけど、コロナ患者さんが増えるだけ…また旅行に行けず、友達とも遊べない。そして同じループ… 我慢してる医療者の事考えてほしい。
世間はGotoキャンペーンを利用して旅行にでかける方が多数いる。
しかし、新型コロナウィルス感染者は増加しています。
今年の春、安倍前首相により緊急事態宣言がだされ、一時減少したように見えた感染者数ですが、再び増加し、医療崩壊が懸念されています。
ツイート主のいうとおり、ループしていると言えると思います。
ネットのコメント
介護従事者も同じです。消毒液消毒で手は荒れ放題。外食、旅行にも行けず。もう疲れた…。でも、だったら辞めればって言われたく無い。
— かもじ (@JL0rzw9ggmelPZa) November 19, 2020
お疲れ様です。私も同じです。
旅行に行かず自粛しても、県外に出るには申請まで必要です。それなに、go toの旅行客の方がわざわざ向かって来てくれるわけですから…。どこでどうなるかなんて分かりません😓— 🗾日本を守りたい🗾大変な世の中( ・ิω・)ノิิิ🇯🇵さん (@RADWIMP03283733) November 19, 2020
同じく
申請必要な上に、感染拡大地域に
行き来したら2週間自宅待機の
欠勤になります。。
なので家族すら
行き来しないようにしてます。仕事があるから感謝ですが。。
お互い頑張りましょう🎶
— 🌙ꀘꍏꁴꀎꍟ🌙 (@yuri93406400) November 21, 2020
看護師です。
先日、後輩が某有名テーマパークへGoToしてました。
でも、『熱出たらどう責任とるの?』『同僚へ配慮は?』と、かなり叩かれてます。
うちはPCR検査もするし、陽性者も受け入れる。職員は誰もかかってない中、『誰が一番にかかってしまうのか』など、ストレスを抱えたいるのも事実です。— Tsujico (@kitayamamican) November 20, 2020
ドクターが この状況下 プレッシャーで辛いと言ってました。#医療従事者の声を聞いて下さい
— うさまめちゃん🐰 (@jl7ygNKa7lNNEi0) November 19, 2020
医療従事者です
まったくもって 同感です
いつか 声を大にして 言ってみたかった
旅行だけじゃ無い 法要や親族のお祝いの会 お葬式 お盆の里帰り
全て自粛 初盆も皆んなで賑やかに送り出してやりたかった
そして 今度のお正月も どこにも行かず 家で過ごします— buchiko (@popochansuzume) November 20, 2020
医療従事者のみなさんは、外出に関していえば特に自粛されています。
医療関係者だけではなく、介護関係者も同様だというコメントもあります。
地方では、病床数の確保に苦労されているというニュースを再び見かけるようになりました。
医療崩壊を防止するためには、感染拡大防止のために、自衛に努めるべきではないのかと思います。
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
コメント