任天堂Switchの闇を修理業者が暴露→使用者のせいじゃない自然故障が判明する、これは明らかにリコール対象じゃないのか…

メディア
Pocket

大人気ゲーム機の「任天堂Switch」大事に使っていたのに故障してしまったという声も良く聞きます。

我が家もSwitchを楽しんでいますが、たまに電源が入らないとか、ジョイコンの調子が悪いなど、ちょこちょこ不具合もでてきました。

あまりにも調子が悪かったり、故障したときは修理にだそうと考えているのですが、youtubeに修理会社さんが、任天堂Switchの故障について暴露している動画が投稿されていて話題になっています。

この記事は、修理会社さんが投稿された任天堂Switchの修理についてや修理会社さんが暴露されたSwitchの闇についてお話しします。

動画【修理会社が暴露します】任天堂Switchの闇・・できないものは、できない。

あすか修繕堂さんが投稿された、【修理会社が暴露します】任天堂Switchの闇・・できないものは、できない。

14分と少し長めの動画ですが、ご紹介します。

修理会社で修理できる故障や、メーカーへ修理依頼すべき故障が動画では語られています。

驚きだったのが、使用者に過失がない自然故障が多いことと、設計段階でもうちょっと考える余裕があったんじゃないかと思うような故障が多いこと。

動画を見た方のコメントにもありますが、リコール対象でもおかしくないのではないかと思ってしまいますね。

動画の内容を文字起こし
  • 最近、スイッチが修理できるかできないかの電話・メールでのお問い合わせが非常に多い。はっきり言ってほとんど断らなければいけない状況
  • 任天堂のハードは過去に3DSやGBなど色々出てきたが、スイッチの故障は今までにない危機的状況にある
  • 故障の種類、しかもお客さんに過失がない自然故障が多い
  • 設計段階でもうちょっと考える余裕があったんじゃないかと思うような故障ばかり
  • 電源ボタンを推しても電源が入らない故障は、スイッチのメイン基板が吹っ飛んでいるケースが多い
  • 一つの場所ばかり壊れるならいいが、スイッチは色んなところが壊れてくる
  • 例えば「M92T36」というチップの焼損、あるいは充電口USBタイプCの壊れる充電不良が引き起こすバッテリー切れによる起動不良、USBタイプCがショートして複数のICチップが焼けてしまう故障も最近多い
  • スイッチの発売から数年経って故障が顕著に多くなってきた。こちらもお手上げ状態
  • タッチパネルが反応しなくなるタッチ不良、ゲームカセットの読み込みができなくなるカセット不良もある。タッチ不良とカセット不良はスロット基盤を交換すれば修理できるが、このスロット基盤が手に入らない。この故障でお困りの方は素直にメーカーに修理を出したほうがいいと思う
  • 基盤交換の修理はデータが消えてしまうので、新しいスイッチを買ってデータ引っ越しをしたほうがいい。任天堂ではデータ引っ越しはしてくれないので。「壊れた基盤は廃棄、データのことは知らない」というのはどうかと思う
  • SDカードの不良は、SDカードそのものよりカードスロットの故障が多い。カードスロットの故障は普通の修理屋でも直る
  • ジョイコンの認識不良も原因によりけりだが、ほぼ修理屋で修理可能。無線通信の不良に関してはちょっと難しい。下手するとメーカーで基盤交換になる
  • 基盤交換になるとユーザーのデータが消えてしまう。お客さんはこれが嫌で任天堂ではなく修理屋に壊れたスイッチを持ってくることが多い。それでも「できないものはできない」とはっきりお伝えしたほうが、お客さんの決定に対する判断になると思う
  • ボタン不良はR・Lボタンが効かなくなることが多い。どこのお店でも修理できる
  • スライド部分のSL/SRボタンの故障の原因はフレキシブルケーブルの断線。これもお客さんに過失のない自然故障で、ケーブルの折り目がきつすぎて自然に切れてしまう。これも修理ができる
  • HDMIでテレビに出力できない故障が増えてきた。ドッグではなくスイッチ本体が壊れている場合は絶望的。HDMIコネクタか出力するための回路が壊れていることがめっちゃ多い。こちらも修理をお断りするのが辛い
  • メイン基板の交換ならうちでもできるが、問題は金額とデータ。データを残して修理できないと、うちのような修理屋は修理屋とは言えないじゃないですか
  • メイン基板の交換になりそうな故障は、新しいスイッチを買ってデータを引っ越ししてください。悔しいけれども。データを移動させてから壊れたスイッチをどうするか考えたほうがいい。なにも考えずにメーカーに送ると十中八九データが消える

あすか修繕堂さんが動画で話されていることをまとめてみると、修理業者さんに依頼すべき故障、メーカーに依頼すべき故障、修理にだす前にしておくべきことがわかるので、大変役立ちます。

あすか修繕堂さんの動画を見た方のコメント

なんで明らかな初期不良で、リコール対象になってもおかしくない故障ばかりなのに、消費者がお金を出して交換・修理をしなければならないのか、絶対納得出来ません!!

早く根本的に壊れない様な設計のスイッチが出てくれるといいのですが。

Switchは、わざと壊れやすいように出来てるように感じる。修理もいちいち任天堂に送ってやり取りしないといけないからむちゃくちゃ高くつくから結局新しく買い直せレベル。

天下の任天堂も堕ちたもんだな。こんなんだからスマホゲームに負けるんだよ、もうハードなんて作る資格のある会社なんてないんじゃないのかな?

壊れる頻度が異常

ジョイコンが特に酷い

なんでリコールせぇへんの?

僕も感じていた電源とジョイコンについての不具合、動画を見た方も感じていたのですね。

動画内で話されていた「フランスで最悪の商品グランプリ貰った」、あまり気にしていませんでしたが、そういえばそんなこともありました。

動画では修理前に「データを消さないようにメーカーに伝える」「新しいものを買ってデータを移す」修理前にしておくべきことが明確にわかったので参考になりました。

それにしても任天堂Switchがこんなに故障が多かったとは。闇が深いです。

この記事がよかったらシェアしてくださいね。

参考:はちま起稿

コメント

タイトルとURLをコピーしました