突然やってくる訪問販売や宗教勧誘。
仕事から帰宅して、やれやれと思っている時に玄関のチャイムが鳴ることがありますよね。
宅急便や知り合いなら対応するのですが、訪問販売や宗教勧誘だとうんざりすることも。
なかなか帰らない訪問販売員や宗教勧誘撃退法が話題になっています。
新手の宗教勧誘撃退法
にかいどうさんのツイートです。
玄関応対料金として、訪問セールス、業者の挨拶、その他宗教勧誘、それに類する応対は費用をいただいております。
と書かれた貼り紙が添付されています。
玄関応対の基本料金が5分3000円というところが秀逸です。
支払いは現金のみ、お釣りはナシ、応対は録画しているというところも強いですよね。
新手の宗教勧誘撃退法は無料配布されている
よく考えたらブログに高解像度JPGは貼れば良かったので、貼っといた。ご自由にお使いください。https://t.co/8NkkIYFB63
ついでに作品見てってー。— にかいどう@レゴ機械生物図鑑 (@uran120) October 22, 2020
「玄関応対料金」の貼り紙は、無料配布されています。
ご希望の方は、にかいどうさんのツイートより進み、ダウンロードしてくださいね。
ネットのコメント
マンション住まいだったころに、集合ポストに「チラシ処分費用広告元に請求します」的なシール貼った翌日から全くチラシが入らなくなった覚えが有ります
— Gypsy (@dolphin_five) October 23, 2020
「基本料金」ってのがまたいいですね。
— 坂口@ヒプノセラピスト (@Archtandc) October 22, 2020
深夜対応とか、休日対応で料金上がるかと思うと胸が熱くなりますね🤣
— 夜鳥⛅気功と催眠で遊ぶ人 (@yakyorenka) October 22, 2020
えっ天才ですか…?うちにも貼りたいです😂
— ひよの⛄配当金雪だるま (@hiyono_softsnow) October 22, 2020
今はいないとは思いますが、「お配りものです」などと言い、素性を明かさずにインターホンを押してドアを開けさせようとする悪質な訪問員もいましたよね。
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
コメント