新型コロナの影響で、いまだにマスクが手に入りにくい状況ですよね。
「ないものは作ればいい」と様々な手作りマスクを作る方法がネットにあげられていますが、靴下を4回切る方法が話題になっています。
靴下を4回切るだけでマスクを作る方法
Jayendraさんのツイートに添付された、靴下を4回はさみで切るだけでマスクを作る方法。
動画は2分少々ですが、この方法なら1分足らずで簡単にマスクが作れます。
まず、つま先を切り落とします。

次に、かかとを切り落とし、筒状にします。

筒状になった靴下の両サイドにそれぞれ半分切込みを入れます

筒の中にペーパーナプキンを入れて

完成です。

靴下は伸びますのでゴムはいらない。裁縫することもしなくていい。必要なのは、はさみと靴下だけなので、家にあるもので作れる。
この方法なら誰でも簡単にマスクが作れますよね。
靴下を4回切るだけでマスクを作る方法へのみんなの反応
これで靴下1組から2枚作れるからアベノマスクの辞退しても大丈夫
— 石竜子 (@Hy5oAbBl0MVgc6U) April 11, 2020
素晴らしいアイデア!good 👍
すぐにできる!課題は呼吸のしやすさと耳への負担。
細かい繊維を吸い込んで肺に負担がないように素材の選定を。
この課題もすぐにクリアできるでしょう!彼女のアイデアは構造的に素晴らしい!
綿素材のシャツの袖も使えます👔💫— nekocom ✨ (@nekocom) April 11, 2020
すごい、これが優勝な気がする https://t.co/HdQsBgQoP2
— 30日後にツイッターをやめるはるかぜちゃん (@harukazechan) April 11, 2020
目からウロコ!簡単! https://t.co/bRtHNejcIR
— joker @コノハを可愛がってくれた皆さんありがとうございました (@joker1999jr) April 11, 2020
あ、これいいね!カンタンで耳も痛くならなさそう🎵 https://t.co/Jt49VRjTVv
— えみぃ( * ॑꒳ ॑*)っ⌒♡。. (@lucky_and_Leo) April 11, 2020
これすごい、糸も針もゴムも何も使わないマスクの作り方。👏 https://t.co/wfLFKNSYqf
— sana (@801) April 11, 2020
この動画を見た方は、「たぶんこれが優勝」「目から鱗」「簡単」「耳が痛くならなそう」という感想でした。
切った靴下が筒状になっているので、キッチンペーパーなどでフィルターを作れるところもいいですよね。
マスク不足が続くなかで、とても参考になる情報です。
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
参考:Twitter
コメント