2020年7月1日から始まった「レジ袋有料化」
レジ袋の大きさによって金額に違いはありますが、有料となりました。
有料化が始まってから半年になりますが、レジ袋にお金がかかることをよく思っていない人もいますよね。
この記事は、レジ袋が有料であることに腹をたてたお客さんを黙らせた店員さんの一言を紹介します。
怒りに満ちた年配男性を黙らせた店員さんの素敵な一言
さっきレジで年配の男性に大声で 「レジ袋金を取るのか!たった3円ならサービスしろ!」 って言われたので 「私もサービスしたいのにできないんです!悔しい!」 って負けないくらい大声で答えたら 「そ、そうか。仕方ないな」 って引き下がってくれた
書店で働くかよさん。
レジでレジ袋が有料であることに腹をたて怒鳴りつけてきた年配の男性に、「私もサービスしたいのにできないんです!悔しい!」と男性に負けないくらいの大声で答えたそうです。
「そ、そうか。」と引き下がる年配男性。
誰も傷つかない素敵な撃退法ですよね。
ネットのコメント
その男性も善人ですね
いい話を聞かせていただきました
おかげで気持ちよく眠れます
ありがとうhttps://t.co/s1MyTlj9cC— 諸隈元シュタイン (@moroQma) January 24, 2021
声が大きいクレーマーには負けずに正面から堂々と大きな声で返すと相手は引き下がります。私も『負けるもんか!』と思って絶対引き下がらなかったら相手は静かになりました💦
頑張って\(^o^)/
— air-kyo (@okyonchan0510) January 24, 2021
ナイスすぎる✧(*•ᴗ・-)و̑̑✧
(吹いたのは秘密w)— Holic (@masaharu441104) January 24, 2021
ああー。コールセンターだと、これが出来ないのよね。無理難題言ってくるお客様にも、丁重にご説明するだけ。
たった3円だと思うなら払え、って事よね。(ff外失礼)— 青空うさぎ (@aozorashiroi) January 24, 2021
店舗の指導によっては注意を受けると思うけど正しい言い分だと思う、お疲れ様ですな
— ニムバス(type:アークZERO) (@Nwu1j3B0r1Q3kOW) January 24, 2021
怒っている人に同調して同じ気持ちだよって言ってあげるってなかなかできないことですよね。
本当は年配男性もいい人なのだと思います。
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
コメント