人生何をやっても上手くいかないときはある。
頭では理解しているつもりでも、必要以上に考えてしまうときがありませんか?
この記事は、人生を投げ出したくなった時に読みたい言葉についてお話しします。
人生を投げ出したくなった時に読みたい言葉
俳優の佐藤二郎さんのツイートです。
もう、ぜんぶ、いいや、いますぐ、いなくなっても、いいや。
そう思ったことが、実は何度かある。その度に思う。自分がいなくなったら、とんでもなく、正気を失うくらい悲しくなる人が、1人以上はいる。
だから、まだこの世界に立っていよう。それは、生きる理由に、わりと値する。しっかりと繋がろう。
映画やドラマを見ていると、割とコミカルというか、アドリブの効いたお芝居をされる佐藤さん。
もし、自分がいなくなったら、正気を失うぐらい悲しむ人が一人以上はいる。
だから、人生を投げ出すことなく、この世界に立っていよう。
しっかりと繋がっていよう。
人生を投げ出したくなるときに読みたい言葉だなと思いました。
佐藤さんのツイートを見た方からは、たくさんの共感が寄せられています。
twitterのコメント
涙が出ました…
私も「このつらさから逃げられるなら…」と自死が頭によぎる日々でした。
私が命を絶ったら、夫や娘、家族がどれだけ悲しみ、そして苦しむか…
2年経った今では、自死しなくて良かったと、心から思っています。
今は家族と過ごせる時間を大切に、自分のために生きていたいと思います。— れおんちゃん (@7qcLUhAZVbiIG8u) August 14, 2020
10年位前、とても大切な人を失いました。
その人が亡くなる数ヶ月前、死を選ばないでほしいと伝えました。嫌な予感。それだけが根拠で。今でも悲しくて、悲しくて、辛いです。人生を投げ出したくなる気持ちもわかります。
でも、遺された人の苦しみは死ぬまでつづきます。
だから、生きて下さい。— そらまめ (@soramane_21) August 15, 2020
二郎さんがまともなことを…
ただ、激しく同感です…。鬱になったときに同じことを考えて自分は踏み留まれた過去がありました…
— あいうえおん (@AkuyTetsu) August 14, 2020
そんなのしょっちゅう。。。
でも、自分がいなくなった時の家族の悲しみを考えたら。。。
二朗さんにも大事な家族がいます。
そして、たくさんのファンがいます。
これからももっと、お茶の間を笑わせてください🤗🎶— miyumautosu (@pixie0127) August 14, 2020
誰かの側に寄り添い、誰かに寄り添ってもらうこと。
しっかりと繋がることの大切さを改めて感じるツイートでした。
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
参考:twitter
コメント