福島県三春町の国道で発生した轢き逃げ事件。
逮捕された男性は殺人罪で起訴されましたが、犯行動機について、驚きの供述をしています。
50歳男性の轢き逃げの犯行動機

福島県三春町の国道で5月、清掃中の男女2人が死亡したひき逃げ事件で、福島地検郡山支部は30日、逮捕された男を殺人などの罪で起訴し、発表した。捜査関係者によると、「(ひき逃げの対象は)誰でもよかった」と供述しているという。
男は住居不定・無職盛藤吉高容疑者(50)。起訴状によると、5月31日午前7時55分ごろ、知人から盗んだ準中型トラックを時速60~70キロに加速させながら、国道288号沿いで地域の清掃活動をしていた、いずれも同町の会社員、橋本茂さん(当時55)と三瓶美保さん(同52)をはねて殺害し、逃げたとされる。
県警は当初、自動車運転死傷処罰法違反などの疑いで逮捕した。捜査関係者によると、盛藤容疑者は別の事件で服役し、事件の2日前に出所。「社会生活に不安があり、刑務所に戻った方がましと思った」「誰でもよかった。車なら簡単に殺せると思った」などと故意にはねたという趣旨の供述をしたという。現場にブレーキ痕がなかったことなどから、地検は殺人罪を適用した。
朝日新聞デジタルより引用。
当初、轢き逃げで捜査が進んでいたこの事件。
逮捕された男性の轢き逃げの動機が、「社会生活に不安があり、刑務所に戻った方がましと思った」「誰でもよかった。車なら簡単に殺せると思った」
刑務所に戻りたいから人を轢き殺したというのです。
twitterのコメント
刑務所に戻りたかったと犯行動機を供述した犯人。
この日本は、刑務所よりも生きにくい社会なのでしょうか。
刑務所の中は生きやすいということなのでしょうか。
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
参考:朝日新聞デジタル、twitter
コメント