ネット民「大人でもこんなんされたら死にたくなるよ…」帰りの会で先生が放った信じがたい言葉に思わず耳を疑った

気になるツイート
Pocket

小学生の頃にあった「帰りの会」

次の日の連絡事項や、その日にあったことなどを発表する会で、帰りの会と聞くと懐かしいという方もるでしょう。

よく悪さをしたりすると、クラスのみんなの前で告げ口された方もいるかもしれませんが、この方は、匂いについて問題とされたそうです。

帰りの会で先生が放った信じがたい言葉

帰りの会。すごく嫌だった。嫌な出来事があったら発表するのがあった。

1人の人が僕が臭いっていう意見を言った。先生がその意見に顔を伏せさせて多数決をとった。

多数がその意見に手を挙げたらしい。

だから前に立たされて謝って明日どう気をつけるのか発表させられた。すごくつらくて心がしんどかった

1人の児童に帰りの会で「臭い」と言われた男の子。

先生という立場であれば、個人を誹謗中傷するようなことは言ってはいけないと話すことではないかなと思います。

しかし、この先生は違いました。

クラスの児童に顔を伏せさせ、多数決を取った。

「臭い」という児童が多かったので、前に立たせて謝らせたというのです。

帰りの会で「臭い」と言われた男の子は不登校に

僕は今中学校には行けてない、不登校です。

それに思い出した内容は全部小学生の時のことです。

中学校の思い出は何一つ思い出せません。記憶がないです。

お医者さん曰く強いストレスで記憶がなくなってるって言ってました。

小学生の頃、帰りの会で「臭い」と言われ、クラスのみんなの前で謝罪させられた少年。

その後、彼は不登校になってしまったとTwitterに投稿されています。

もしかすると、中学生になってからも「臭い」と言われ続けたのかもしれません。

彼には中学校の記憶がなくなっているのです。

ネットのコメント

帰りの会での「今日の出来事発表」って、いじめ防止やいじめの芽を摘み取る目的だと思います。

悪く言えば、吊し上げのような感じになってしまいますが、クラスのみんなで問題を考えようという趣旨もあると思います。

しかし、この先生の行動は、いじめを助長しているように感じてならないのです。



この記事がよかったらシェアしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました