安倍首相から完全に変わった日本の政治の○○がこれ

気になるツイート
Pocket

安倍首相から完全にに変わったところがあるということが話題になっています。

歴代の首相と比べて、完全に変わったところとは…

安倍首相から完全に変わったところ

ヤジポイさんのツイート。

安倍首相になる前は、総理大臣も含めて大臣に失言があるとすぐに辞任していたとツイートされています。

安倍首相から完全に変わったところとは、失言で辞任しなくなったところだとお話しされています。

そういえば、一時コロコロと総理大臣が変わっていた時期がありました。

羽田孜さんは、在任64日で内閣総辞職。宇野宗佑さんは在任69日でした。

失言だけが理由ではありませんが、何かあれば辞めるという空気がありましたよね。

「本来なら辞めるべき?」安倍政権に相次ぐスキャンダル

安倍政権も8年目を迎え、在任期間の史上最長記録を更新し続けています。

しかし、ふり返ると今までの総理大臣なら辞職していたと思われるスキャンダルがいくつもありました。

桜を見る会

政府が毎年4月、政財界関係者や芸能人らを招いて行ってきた「桜を見る会」

安倍政権下で参加者数や支出額が肥大化したことを、野党が税金の私物化だと批判しています。

カジノ巡り国会議員逮捕

カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業への参入に関心を寄せていた中国企業の役員らから賄賂を受け取った疑いで、現職国会議員で内閣府と国交省の副大臣を務めた衆院議員の秋元司容疑者が逮捕されました。

閣内や企業の不祥事

政治とカネを巡る問題で、菅原一秀経産相と河井克行法相が相次いで辞任しました。

在任期間が長い安倍首相ですが、辞職者はゼロではないです。

安倍首相から完全に変わったところへのみんなの反応

何か失言したら辞める。切腹のような考え方のように感じます。

失言で辞めたからもう関係ない、責任は取ったではなくて、問題となったことはしっかりと解決していただきたいものです。

この記事がよかったらシェアしてくださいね。

参考:Twitter

コメント

タイトルとURLをコピーしました