安倍首相の連続執務日数が6月13日、140日に達したとの報道がありました。
マスコミは、「首相、連続執務140日…夜の会食 そろそろ解禁?」というタイトルでインターネットにニュース配信しました。
この記事は、安倍首相の140連勤に対するマスコミのインターネットニュースと、ニュースを読んだ人の反応についてお話しします。
安倍首相、140連勤に

新型コロナウイルス対応で陣頭指揮を執る安倍晋三首相の連続執務日数が13日、140日に達した。土日や祝日も首相官邸に入り、関係閣僚や各省幹部らとの「連絡会議」に出席するなどしてきた。夜の会食は3カ月近く控えているが、そろそろ解禁の運びだ。
公務が入らなかったのは1月25日が最後。中国・武漢の邦人帰国支援に始まり、緊急事態宣言発令、給付金支給などに追われた。疲れもたまっているようで、周辺は「少し休んでほしい」と語る。
首相は従来、夜の会合を頻繁に開いていたが、「3密」回避を呼び掛ける立場を考慮。確認できた範囲で自民党の岸田文雄政調会長と会った3月18日以降、途絶えている。
ただ、首相の行動パターンは近く元に戻りそうだ。政府は19日にも行動自粛要請をさらに緩和する予定。同日には早速、麻生太郎副総理兼財務相や菅義偉官房長官らとの会食日程が入っているという。
JiJi.comより引用。
ニュースを読んだ人の反応
いろいろな意見はあるとは思いますが、でも、生身の人間ですので、コロナも少し落ち着いてきたので、少しは休んでほしいと思います。
何をやってもマスコミに叩かれるけど…そろそろ息抜きぐらいしてもいいと思うよ。出来れば、仲間うちじゃなくていろんな人の意見を聞いて政策に反映して欲しいですね
無駄な質疑のために国会に呼び過ぎ。首相をこんなに国会に呼ぶ国は他にない。国会へ説明は、きちんと説明ができる者であればいいでしょ。野党は、首相に聞く必要のないことまでも、政局に利用したいだけに呼んでいる。その時間をコロナ対策などの重要課題にあたっていただきたい。
yahooニュースより引用。
twitterでも、yahooニュースでも安倍首相の健康を案ずる声が多かったですが、私の心を最も打ったのがこちら。
まぁよくこれだけ文句ばかり言えるな。4ヶ月休み無しで自分が働いてみろよ。
コロナの前から給料も減らしているのに。
野党議員なんか文句を言って揚げ足とってるだけで全額もらってたんだよ?
何事も総理大臣が一人で決められる訳じゃないし、これだけ世界中が振り回されたコロナウイルスの対策にも文句ばかり。
死者が少なかったのも良かったし、横からカビだ汚れだと本当かどうか分からない横槍が入らなければ、マスクだってもう少し早く配布できた。総理の批判する前に封じ込めしなかった中国やWHOの非難すればいいのに。
日本にとっては初の事態に100点の対応なんて出来るわけがない。ろくな仕事をしないだの、成果を何も出していないだのケチは散々つけておいて、10万は手にしてるんでしょ?
少しは労る気持ちくらい持つべきだ。
yahooニュースより引用。
マスコミの「首相、連続執務140日…夜の会食 そろそろ解禁?」は少々悪意があるように感じます。
持続化給付金や10万円給付についても、確かに遅れてはいますが、野党が政権をとっていたら、それぐらいのスピードで完了できるのでしょうか。
いろいろと批判や言いたいことはありますが、安倍首相の健康のことを考えると、少し休んでいただきたいですよね。
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
コメント