滋賀県大津市で2011年に起きたいじめによる自死事件。
遺族が元同級生らに損害賠償を求めた訴訟で、最高裁は25日までに、二審大阪高裁判決を不服とした両親の上告を退ける決定をしました。
また、「両親は家庭環境を適切に整えられず、男子生徒を精神的に支えられなかった」などとして賠償金額を大幅に下げられた判決を受ける結果となりました。
この記事は、大津いじめ訴訟とネットのコメントについてお話しします。
大津いじめ訴訟の判決
大津いじめ訴訟の判決です。
・大津市で2011年に市立中2年の男子生徒=当時(13)=が自殺したのは元同級生らによるいじめが原因だとし、遺族が元同級生らに損害賠償を求めた訴訟で、最高裁は25日までに、二審大阪高裁判決を不服とした両親の上告を退ける決定をした。元同級生2人に対して計約400万円の支払いを命じた二審判決が確定した。
・いじめによる自殺を一般的に生じうる「通常損害」と認めた判決が最高裁で確定するのは初めて
・二審判決は一審判決を踏まえ、元同級生らの一連の加害行為を「いじめ」と断じた上で、自殺に及ぶことは、社会でも認知され一般的にあり得るとし、元同級生らの損害賠償義務を認定。一方、「両親は家庭環境を適切に整えられず、男子生徒を精神的に支えられなかった」などとして、賠償額を一審判決の計約3750万円から減額した。
・男子生徒は11年9月以降、元同級生らに殴打されたり、ハチの死骸を口にのせられたりするなどのいじめ行為を受け、同10月11日、自宅マンションから飛び降り死亡した。
yahooニュースより引用。
同級生3名から手足を縛られ、口を粘着テープで塞がれ、トイレなどで殴られ、口にハチの死骸を乗せられるなど数々の被害を受けてきた中学2年の男子生徒が、自宅マンションから飛び降り、自殺した事件。
この事件は、遺族が加害者3名を刑事告訴しようとしたものの、警察は受理を渋ったと言われています。
大津いじめ事件とは
大津市中2いじめ自殺事件(おおつしちゅう2いじめじさつじけん)は、2011年10月11日に滋賀県大津市内の中学校の当時2年生の男子生徒がいじめを苦に自殺するに至った事件である。「大津いじめ自殺事件」「大津いじめ事件」「大津市○○中学校いじめ自殺事件」などとも呼ばれる。事件前後の学校と教育委員会の隠蔽体質が発覚、問題視され、大きく報道された。翌年には本事件が誘因となっていじめ防止対策推進法が国会で可決された。
wikipediaより引用。
ネットのコメント
この事件は、教師も学校も教育委員会も酷いと思います。
司法に委ねてこの判決とは、胸糞悪すぎる結末です…
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
コメント