ニューヨークで行われているウエスタン・アンド・サザン・オープンの準決勝。
テニスの大坂なおみ選手が棄権することを表明していましたが、一転して出場することを表明しました。
大坂なおみ選手、ウエスタン・アンド・サザン・オープンの準決勝出場へ

大坂なおみ選手が、ウエスタン・アンド・サザン・オープンの準決勝に棄権することを表明しましたが、一転して出場することを表明しました。
大坂選手が棄権を表明した理由と一転して出場することを決めた理由について調べてみました。
大坂なおみ選手が棄権を表明した理由
テニスの大坂なおみ選手が8月27日、ニューヨークで行われているウエスタン・アンド・サザン・オープンの準決勝を棄権することを表明した。
ウィスコンシン州ケノーシャでは、警察官が背後から黒人男性を銃撃した事件をきっかけに抗議デモが起きており、ボイコットすることにより、警察官の暴力に抗議を示したとみられる。
HUFFPOSTより引用。
大坂なおみ選手は、警察官かが黒人男性を襲撃した事件、警察官による暴力に抗議を示したのではないかと報道されました。
自身のtwitterには、英語と日本語でメモを投稿されています。
「私は明日の準決勝の試合をする予定でした。しかし、私はアスリートである前に、黒人女性です。そして、黒人女性としては、私がテニスをするのを見てもらうより、もっと大事なことがあると思っています」
「私がプレーをしないことで何かが起きるとは思いませんが、大多数の白人スポーツの中で会話を始めることができれば、正しい方向へ進む一歩になるのではないかと思っています」
準決勝を欠場すると見られていた大坂なおみ選手ですが、一転して試合に出ることを表明しました。
大坂なおみ選手が一転して準決勝出場を決めた理由
女子テニスの大坂なおみ(22)=日清食品=が27日(日本時間28日未明)、前日にボイコットすることを表明していた「ウエスタン・アンド・サザン・オープン」の準決勝に、一転して出場することを決めた。
ボイコットはウィスコンシン州で起きた警察官による黒人男性への発砲事件に対する抗議が目的だったが、大会を主催する女子テニス協会(WTA)が大坂の決意を尊重し、予定していた27日の試合を中止して翌日に順延。これが大坂の翻意につながった。
ハイチ人の父と日本人の母を持つ大坂の行動は米国で大きな影響力を持つようになっており、激しさを増す人種差別への抗議運動の象徴にもなっている。
私は準決勝を棄権し、勝ちを譲る覚悟でしたが、WTAとUSTA(全米テニス協会)と長い協議を行った末にプレーすることに合意しました。
彼らはすべての試合を金曜まで延期すると申し出てくれました。私の心の中では、出場した方がこの動き(黒人差別への抗議活動)に、さらなる注目が集まると感じました。WTAに感謝します」
zakzakより引用。
「出場した方がこの動き(黒人差別への抗議活動)に、さらなる注目が集まる。」
準決勝の棄権を一転して出場することを表明した大坂なおみ選手ですが、準決勝棄権表明の数時間前に「体の疲れを感じる」としていました。
この後に控える「全米オープン」に、ベストな体調で臨むための言い訳ではないのかという見方もありましたが、全くの見当違いだったようですね。
大坂選手が準決勝を棄権表明した時のネットのコメント

大阪なおみさんはそういうのは一切触れませんよね…シンプルにずるいというか、卑怯。

撃たれた黒人がレイプ等の前科者で拳銃を手にしようとしてたのは理解した上でのこの発言でしょうか?
だとしたら残念です 警官は黒人だから撃ったのではなく、犯罪者で凶悪性が高かったので、被害者を増やさない為に撃ったのです。
命が大事なのは黒人だけではありません 全ての人の命が大事なのです

テニスプレイヤー以前に、とても理路整然としていてしっかりとした意思表明で感心させられました。
他の日本の芸能人やスポーツ選手も、こうあるべきと思わずにはいられません。
ネットでは、大阪選手の棄権に賛否両論でした。
大坂選手が準決勝の棄権取りやめを表明した時のネットのコメント

何も考えてなさそう

これじゃボイコットに賛同してたなおみ信者ただの馬鹿じゃん

これネタで済まなくなりつつあるだろ
黒人の略奪は過去の仕打ちに対する正当な賠償みたいな考えが恥ずかしげもなく論じられるようになっとる
大坂選手は、スポーツ選手が政治的発言をするべきではないという意見に、真っ向から反対してきた選手です。
NBAの八村塁選手も抗議行動に参加したりしています。
人種差別は大きな社会問題となっていますが、2020年のアメリカスポーツ界は大きく揺れています。
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
参考:HUFFPOST、zakzak、アルファルファモザイク、twitter
コメント