ライブドアニュースによると、政府、与党は3月11日、新型コロナウィルスの感染拡大による日本経済の打撃を和らげるため、子育て世帯支援などの緊急対応策第3弾の検討に着手したとの報道がありました。
しかし、検討されている新型コロナウィルス対策第3弾ですが、Twitterでは批判が殺到しています。
政府、与党が検討している新型コロナウィルス対策第3弾
ライブドアニュースを要約します。
政府・与党は11日、新型コロナウイルスの感染拡大による日本経済への打撃を和らげるため、子育て世帯支援などを柱とする緊急対応策第3弾の検討に着手した。
第3弾に盛り込む内容としては、子育て世帯に3万円を給付する案が水面下で検討されている。補正予算の規模は10兆~20兆円とする案が取りざたされる。
ライブドアニュースより引用。
- 現金給付やポイント還元
- 観光地支援(感染終息後の旅行費割り幹などのキャンペーン)
- 中国依存のサプライチェーンの分散化支援
- テレワークなどを促す設備支援
JNNニュースより





水面下で子育て世帯に3万円給付案を検討しているとのことですが、この報道に批判が殺到しています。
新型コロナウィルス対策第3弾へのみんなの反応
それよりも減税してください
— コロッケ20%引き (@korokke2waribik) March 11, 2020
子育て世帯ですが、なぜここにだけ手厚くするのかわからない。
本当に困っている人は、独身でコロナの影響で仕事に出られない人じゃないかな?
生活できへんやん…— ふりーざちゃん⭐︎全部コロナのせい (@JC94685179) March 11, 2020
子育て世帯のみか….
それより、「議員が居眠り1回で給料10%カット」とか法案とか作れよ。— tomo34💚 (@ebitomo34) March 11, 2020
コロナで困ってるのが子育て家庭だけだと思ってるなら大間違いだよ
— 心結@メンタルプレパラート (@miyu_dc0612) March 11, 2020
対象者を搾っての給付は景気回復には繋がらないのでは?
政府の要請で貧窮してるのは子育て世帯だけではないし、子育て世帯に手厚い企業では公休や在宅ワークで給料減ってない、余計な出費もしていない世帯ありますよ。
一定期間でも減税して下さい。— れーな (@reiko_kk) March 11, 2020
子育て世帯に給付の前に緊急事態で国民の不安を思うならアメリカみたいに減税措置を含めた大規模な経済対策を早急にした方がいいと思う。
これからコロナ倒産、失業がすごく増えると思うし😥— 🍓🐰*Haru★🧟♂️🧟♀️💜🐰💙❤ (@Watakolovelove) March 11, 2020
介護家庭にもやってよ
— ぷるるるるん (@chyokochokotto) March 11, 2020
減税を望まれる声が非常に多いですし、なぜ子育て世帯だけを支援するのでしょうか?
新型コロナウィルスの影響により、観光客減のあおりで倒産した旅館もでてきています。
仕事を休まざるをえなくなり、給料が減っている人もたくさんいます。
西村康稔経済再生担当相は、「前例にとらわれずにやらなければいけない」と語っていますが、子育て世帯支援もよいですが、アメリカのような減税措置など大規模な対策が必要だと思います。
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
コメント