とある夫婦が離婚の協議をしていました。
連れ添った夫婦が離婚するのには、我慢ならない理由があるのかなと思いますが、この夫婦は旦那さんのモラハラが離婚の原因のようです。
モラハラ夫が放った地獄のような闇深すぎる一言
離婚の話し合いをするとある夫婦。
離婚の原因は旦那さんのモラハラのようですが、旦那がとんでもない一言を放ちます。
不自由にさせていたという自覚があるのか。
モラハラについて、わかりやすい例文がありますので紹介します。
モラルハラスメント(仏: harcèlement moral、英: mobbing)とは、モラル(道徳)による精神的な暴力、嫌がらせのこと。俗語としてモラハラと略すこともある。
wikipediaより引用。
親に「勉強しなさい」と言われて子供が「イヤだ」と言っているような関係なら、モラルハラスメントは成立しない。。しかしモラルハラスメントが成立していると「なんで誰々さんのようになれないの」と言われて「あんたの子供だからだよ」とはとても言い返せない。
ネットのコメント
私も去年のこの時期、元夫からひたすら「お前とは無理、本当に好きな人と結婚したい」と言われ続けていたので、じゃあそれでいいや。と話を進めたら「やっぱり好きなんだと思う」って泣きつかれて、なにそれ、なんて都合がいいんだと思いました。自分勝手が過ぎるなと思って嫌になりました。
— ウサ@教員ブロガー (@usab1og) December 1, 2020
FF外から失礼します。
私の元夫も同じ事言ってました。
『お前だけ幸せになるのが憎い』とまで
離婚後、話し合いと称して何度か呼び出され(→なんの?)
会う度に外見が変わっていく私に(→26㌔痩せた)
『俺の為に綺麗になってたら離婚しなかったのに』…って
結婚生活に見切りをつけたのは私の方だよ— 征愛 +♥+SEIRA+♥+ (@SEIRA20180723) December 2, 2020
私も言われました。「だから一生自由にはさせない。」と。毎日精神的にやられます(TOT)
— ♪ (@tn2216) December 1, 2020
不自由にさせてたって自覚あるんですね😱
— MIMI-C(ミミッテンマイヤー)@チームおかんポケGO部 (@MIMIC_CHILL) December 1, 2020
お前が自由になるのが嫌だとは、根が深すぎますよね。
奥さんを支配していたという自覚があるからこんな発言ができるのかなと思います。
今後の人生を自由に生きられることを願っています。
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
コメント