埼京線南与野駅人身事故「子供が車両の下で子供が声をあげている」原因は何?動画・画像まとめ

ニュース
Pocket

JR埼京線南与野(みなみよの)駅で発生した人身事故で、車両の下で子供が声をあげている」との情報が入っています。

この記事は、埼京線南与野駅人身事故の原因や現場の状況などについてまとめます。


JR京都線千里丘駅人身事故に飛び込み予告「バキバキと大きな音がした」男女二人が飛び込み

埼京線南与野駅人身事故「子供が車両の下で声をあげている」

JR埼京線南与野駅で、10月26日早朝に発生した人身事故。

事故発生当初は、車両の下で子供が声をあげているとの情報がありました。

この事故で大宮駅から大崎駅までの上下線が運航見合わせとなっていましたが、8時6分に運転を再開しています。

また、この事故でホームから落ちたのは10代女性であることがわかりました。

転落したのは10代の女性で、南与野駅では、当時、新宿発・大宮行きの下り普通列車がホームに進入していましたが緊急停車し、女性は命に別状ないということです。

yahooニュースより引用。

列車の人身事故というと、命に関わることが多いですし、列車が脱線して多くの人が巻き込まれることもあります。

誰も犠牲者が出なかったことに胸をなでおろす気持ちです。

埼京線南与野駅人身事故「子供は退避スペースで発見」

埼京線南与野駅の人身事故で、子供(10代女性)が助かった理由ですが、ホーム下の退避スペースに避難していたことがわかりました。

ホーム下の退避スペースに怪我をした状態で居るので、救出作業難航中

人身事故現場にいた方のツイートですが、もし、あやまってホームから転落した際は、ホーム下の退避スペースに避難してください。

埼京線南与野駅の人身事故の原因「歩きスマホの不注意か」

埼京線南与野駅の人身事故の原因ですが、歩きスマホ等の不注意ではないかと考えられます。

ホームからの転落事故の件数を調べてみると、平成29年の事故件数は2,683件、そのうち、「ホームから転落して列車と人が接触した事故」と「ホームでの人との接触事故」を合わせた件数は176件あります。

視覚障害を持つ方が、誘導点字ブロックに気がつかなかったり、自分がホームの端にいることに気がつかないケースもありますが、今回埼京線南与野駅でホームから転落した10代の女性が視覚障害をもっているかは報道されていません。

また、歩きスマホでホームから転落する事故も実際にあります。

2018年7月に発生した中学3年生の男子が歩きスマホが原因でホームから転落したケースを紹介します。

静岡市葵区のJR東静岡駅で19日、中学3年の男子生徒(14)が電車とホームの間に挟まれ死亡した事故があり、男子生徒は当時スマートフォンに気を取られ、ホームから足を踏み外していたことが24日、捜査関係者への取材で分かった。静岡県警は、歩きスマホが原因で事故が起きたとみて経緯を調べている。

千葉日報より引用。

最近は歩きスマホに加えて、イヤホンやヘッドホンで音楽を聴いている人が多いですよね。

実際、両耳にヘッドホンをつけていると他の音はほとんど聞こえないです。

もしかすると、南与野駅でホームから転落した女性もヘッドホンをつけていたのかもしれないですね。

埼京線南与野駅の人身事故動画・画像まとめ

Twitterに投稿されていた埼京線南与野駅の人身事故動画・画像まとめです。


JR京都線千里丘駅人身事故に飛び込み予告「バキバキと大きな音がした」男女二人が飛び込み

コメント

タイトルとURLをコピーしました