新型コロナの影響で依然として続くマスク不足。
マスクを求めて薬局へ朝早くから並ばれている方も見かけますが、販売している薬局の方で朝一に入荷したマスクの全てを販売するのではなく、1日3回に分けて分散販売されている店舗もあります。
しかし、1日3回に分散販売した店舗で、マスクを買い求めるお客さんが驚きの行動をとります。
マスクを分散販売した薬局でのマスク買い占め民の行動
働くモノニュースで見かけた1枚の写真。
マスクを1日3回に分散販売した薬局の様子を写したものです。
商品棚にマスクは1枚もないのですが、1人の老人が次の分散販売に向けて、何も買わずに座り込みをしています。

働くモノニュースには、「老人が開店時から何も買わずマスクコーナーに居座る事態に」と書かれています。
この老人は次のマスク販売時間まで、薬局のマスクコーナーに居座っていたのですね。
マスク買い占め民の行動へのみんなの反応
これはもう娯楽やろ、このじじいにとって
プロ野球カード集めの感覚や。集めたくて仕方ないんや
これ営業妨害で通報出来るやろ
悲しいなぁ
昨日普通に夕方スギ薬局で買えたわ。ジジイがマスク売り場の前で朝から待っとったみたいやけど店員がレジ前で売ったから箱マスク間に合わずにキレてて草。店員が警察呼ぶ言うたら逃げ帰っどったわ
迷い込んだフリしてバックヤード漁ってるジジイおって草
働くモノニュースより引用。
次のマスク販売時間まで座り込むとは、営業妨害と判断されてもおかしくはない。
座り込みどころか、どさくさ紛れに迷い込んだふりして店舗のバックヤードを荒らすなんてもはや通報案件ではないでしょうか。
薬局などのマスク販売店舗も入荷に苦労されています。
マスクはルールを守って買いましょう。
マスクの買い占めについて、こんな記事も書いています。
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
参考:Twitter
|
コメント