53年間連れ添った夫婦の最期。優しい夫婦はコロナが殺した

気になるニュース
Pocket

アメリカで、53年間連れ添った夫婦が、新型コロナに感染し、同じ日に亡くなったというニュースがありました。

53年連れ添った夫婦の最期

アメリカで、53年間連れ添った夫婦が、最期まで手を繋いで亡くなった話しが話題になっています。

米国で53年間連れ添った夫婦が新型コロナウイルスに感染し、テキサス州の病院で互いの手を取りながら、同じ日に息を引き取った。

ベティー・タープリーさん(80)と夫のカーティスさん(79)はイリノイ州の同じ高校の出身で、カリフォルニア州で恋に落ち、結婚して2人の子どもを育て上げた。

2人とも6月18日に、テキサス州の病院で亡くなった。最期の瞬間は隣同士のベッドで、手をつないで一緒に過ごした。

ライブドアニュースより引用。

体調が悪いと先に入院したのは、妻のベティーさん。

夫のカーティスさんは、ベティーさんが入院した2日後の6月11日に入院されたそうです。

2人の容態は回復せず、悪化するばかり。

そんななか、夫婦が最期のときを一緒に過ごせるようにと看護師さんが手配をかけてくれます。

2人ともすでに緩和ケアを受けていている状態だったのです。

ICUの看護師、ブレイク・スローンさんは言う。「一番いいのは一緒に過ごしてもらうことだと感じた」「そこでそれが可能かどうかを問い合わせ、実現しようとした」。

ベティーさんはICUに移され、夫の隣のベッドに寝かされた。看護師から妻が隣にいることを告げられたカーティスさんは、ベティーさんの方を向こうとしたが、あまりに衰弱しすぎていた。

この時のカーティスさんの様子についてスローンさんは、「目を開いて、眉を上げた。私たちが言ったことを分かってくれ、妻が隣にいることも知っていた」と振り返る。

看護師が、ベティーさんの手をカーティスさんの腕の上に置いた。「お互いに相手のことをよく知っていたから、言葉がなくても通じ合えていたと思う」とスローンさんは語る。

ライブドアニュースより引用。

妻のベティーさんはそれから約20分後に息を引き取り、夫のカーティスさんはおよそ45分後に亡くなったのです。

twitterのコメント

新型コロナさえなければ、夫婦はまだ生きられたと思います。

日本でも新型コロナの感染者は、また増えてきている状態です。

世界がコロナを克服できますように。

この記事がよかったらシェアしてくださいね。

参考:ライブドアニュース、twitter

コメント

タイトルとURLをコピーしました