シャリシャリとした歯触り、口の中に広がる甘み。
梨のなかで、ラ・フランスが好きだという方も多くいらっしゃいますよね。
ラ・フランスと言えば、フランス産だろうと想像してしまいますが、実は違うようです。
ラ・フランスは日本でしか生産されていなかった
「そーなの!?」という、ゆいたそさんのツイート。
添付された画像には、西洋梨のラ・フランスの生産地が、世界で日本だけとなったと書かれています。

日本でしか作られていないラ・フランスですが、7割は山形県で栽培されているそうです。
ネットのコメント
・どうも違うみたいですね。ラ・フランスを洋ナシと分類すると、圧倒的に中国みたいです。広告に偽りありかも(笑)
・フランスからお前は用ナシだといわれたんだろう
・20年くらい前に、山形農家出身の友達から「ラ、フランスってなんかカッコいいからつけただけで、実際のフランスとは何の関係もない」と聞きました。
・ラ・ヤマガタじゃん…
ラ・フランスが日本でしか作られていないなんて、思いもよらなかったです。
そして、その7割が山形産だったとは知りませんでした。
まさに、ラ・ヤマガタ…
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
コメント