新型コロナウィルスの第3波が来ているといわれていますが、Gotoが原因なのではないかと考えている国民も大勢いますよね。
新型コロナの流行に拍車をかけた原因について、観光庁職員が恨み節を放っていることが話題になっています。
「なぜ農水省は批判されないのか」観光庁職員の恨み節

「新型コロナウイルスの新規感染者数が増えたのは、トラベルじゃなくてイートが原因だよ」
観光庁職員が放った恨み節。
日刊ゲンダイにはこのように続けられています。
「いつもヤリ玉に挙げられるのは、予算規模が大きいトラベルばかり。問題が起きるたびに制度設計の変更で徹夜続きになる。観光庁の担当職員のほとんどは、忙しさのあまり『Go To トラベル』を使ったことすらありません。使いたくても使えない」
日刊ゲンダイより引用。
トラベルやイートの見直しについては、国と都道府県が責任の所在を押し付けあっているという報道がありましたが、官公庁どおしでも擦り付け合いをしているようです。
Gotoキャンペーンは、国内旅行の費用を補助する国土交通省(観光庁)所管の「Go To トラベル」(観光キャンペーン)、飲食需要を喚起する農林水産省所管の「Go To Eat」(飲食キャンペーン)、イベントなどのチケット代を補助する経済産業省所管の「Go To イベント」(エンターテイメントキャンペーン)や商店街振興の「Go To 商店街」(地域振興キャンペーン)で構成される
wikipediaより引用。
ネットのコメント
・旅行したら外で食うだろw
・トラベルもイートもどっちもどっちふざけた政策に変わりない
・イートもトラベルも気候も気のゆるみも全てが原因だよ
・実際そうだろう。トラベルはもっと早くやってる。時期があってないイートは弁当に出せばよかった
・みんなでトラベルは全く問題ない体にしたいのはなんなの?全てではないだろうけど一因であるのは間違いないでしょ。
はちま起稿より引用。
うーん…
旅行に外食は付きものだと思います。
新型コロナが早く沈静化しますように。
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
コメント