吉村大阪府知事が、「ポビヨンヨード(イソジン)を使用したうがいで、新型コロナウィルスの量が減る」「重症化を防ぐ」という趣旨の発表がありましたが、波紋を呼んでいます。
日本アレルギー学会専門医・指導医の堀向健太先生が、ポビドンヨードによるうがいは新型コロナを改善させることについて、わかりやすく解説されていますので紹介します。
ポビドンヨードによるうがいは新型コロナを改善させるへの医師の見解
堀向健太先生が、yahooニュースで解説させていますので紹介します。
今回の報道をみるかぎり分かることはひとつです。
『ポビドンヨードによるうがいをすると、一時的に唾液(つば)の中の新型コロナの量が減るということ』です。
『唾液(つば)の検体でPCR検査が陰性化すること』と、『新型コロナによる悪化を防ぐか』は、似ていますが、同じではないということです。
yahooニュースより引用。
堀向先生は、ポビヨンヨードによるうがいについて、「答えを明確に出せない、もしかすると長期的な使用で害もあるかもしれない」と心配をされています。
吉村大阪府知事が発表した、「ポビヨンヨード(イソジン)を使用したうがいで、新型コロナウィルスの量が減る」「重症化を防ぐ」ということについて、堀向先生がお話しされていたことをまとめます。
- 唾液の中の新型コロナが減っても、その後の新型コロナによる悪化が防がれるという研究結果ではない
- PCR検査の陽性率が下がったというこどだけにすぎない
つまり、うがいによって、一時的に新型コロナが検出されにくくなっただけなのかもしれないということになります。
とてもわかりやすい解説ですね。
ネットのコメント


この記事わかりやすくてええで
普通のうがいでも口や鼻から入るウイルス対策になるからイソジン強調せんでもええし、イソジンにコロナへの効能あっても飲んだり体内に入れるわけにはいかんし、結局何が言いたいんや?イソジンと言う誰でも買える市販品で偽陰性にできることが公表されたの割とガチでまずいよなあ
フジのコメンテーターの先生「う~ん、SARSやMARSの時にも効果があったという報告もあったのですが…試験管の中ではそういう結果が出たのでしょう。まだ全く検証が足りないので…とりあえず真水でも良いのでうがいはしてください。ヨードはアレルギー反応が出る方も居るので注意を」
アルファルファモザイクより引用。
とはいえ、ポビヨンヨードでうがいをすると、飛沫のなか含まれる新型コロナの量を短時間減らし、『飛沫による拡散を一時的に減らす』効果を期待できます。
実際に、歯医者さんでの処置の前にうがいをしっかりすると、歯科医への新型コロナの感染リスクを低減するかもしれないという考え方も報告されています。
口の中を清潔に保つということはよいことなので、取り組んでいきたいですね。
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
コメント