なかなか子供が授からない家庭で、不妊治療に取り組む夫婦も多いと聞きます。
鳥取大学医学部付属病院広報誌によると、日本の夫婦の5分の1が何らかの不妊治療を受けているそうです。
治療も長くなるとイラつきが生まれるかと思いますが、Twitterにどうしても実子が欲しい夫が驚きの発言をしたという投稿がありましたので紹介します。
不妊治療をしている妻へ夫の発言
長らく不妊治療を続けていた女友達から治療を断念したと聞いた。
さらにどうしても実子が欲しい旦那から「籍は入れたままで外に家庭を作っていい?」と聞かれたという。
どうしてこの世はこんなに不平等で残酷なんだろう。
泣きたいのは彼女だと言い聞かせながら堪えきれずに人目も憚らず号泣してしまった
不妊治療を奥様が断念した夫婦のお話し。
どうしても実子が欲しい夫が、「籍は入れたままで外に家庭を作っていい?」と奥さんに言ったとツイートされています。
ツイートを読んでいると、奥さんのほうに子供ができない理由があるように見えます。
しかし、長い間不妊治療に取り組んでいた奥さんへこの言葉は酷すぎるように思えます。
ネットのコメント
逆の立場なら、その男はどう思うだろうか。自分が原因で子供ができないとしたら?不妊治療をするも、やめるも二人で決めたことだろうに
男性不妊で4年間、不妊治療している男です
ただ、自分がカミさんに「外で家庭作っていい?」って言われたら、何も言えない。
カミさんはそんなこと言わないけどね。— 佐々木亘@仙台ライティングディレクター (@w_s_centense) December 8, 2020
男性が自分の遺伝子を持った子供が欲しいと言う気持ちはわかります。また、今の奥さんを妻として大切にしたいという気持ちも強いのだと思います、単に子供を産むための相手ではなく。その気持ちが、その言葉になったのだと思います。事の正誤は別として、男性にもかなりの苦悩があったと推察します。
— 桜咲 舞美 (@Ohsaki_Mami) December 9, 2020
なんと酷い。江戸時代でもあるまいし。時代遅れも甚だしい。今の時代、卵子提供や代理妊娠などの方法もありますから外に家庭作らなくても実子は作れるはずなのに。日本ではそれが進んでいないのでしょうか?
— まりーさん@ USA🇺🇸YOLO (You Only Live Once)❗️ (@maryoakleysan) December 8, 2020
代わりに殴りたい、
この方の旦那さん。激おこプンプンです😡
— りーむ@ダーリンはエジプト人 (@WorldOfReem06) December 8, 2020
旦那さんの方に不妊の理由がないとは言い切れないのではないかと思います。
「籍は入れたままで外に家庭を作っていい?」
この言葉は口に出すべき言葉なのでしょうか…
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
コメント