新型コロナウィルス感染拡大防止のためにだされた緊急事態宣言。
外出自粛や営業自粛で売り上げが落ち、倒産や廃業している会社があります。
そんななか、倒産や廃業は自己責任であると辛辣な叫びがツイートされていました。
氷河期世代の辛辣な叫び
「状況の変化に対応しろ、死ぬ奴は死ぬといわれ続けた第一次氷河期として、すべての業種への支援に反対します。」
つぶれる会社がつぶれるだけ、自己責任だとたいしょうさんが辛辣な叫びをツイートしています。
何いまさら環境が悪いとか言っちゃってるの、俺らにさんざん「そういう他人を責めるだけの奴はどこに行ってなにをしてもだめ」と言ってたじゃないの。自責思考に切り替えろと。おめでとうございます、有言実行を皆様も求められる時間になりました。実行してください。それだけです。
— たいしょう (@taisho__) May 9, 2020
COVID19のような感染症は過去起きたことがあり、数年続くこともあったので、その備えをしてなかったのは自己責任です。家族の生活?うちらの世代の多くは家族など持ち合わせておりません。家族など贅沢品なんじゃないすか?子供も配偶者も富と社会的資本の象徴にすぎない社会にしたのは皆なので。
— たいしょう (@taisho__) May 9, 2020
皆さま等しくそういう社会の中でのたうち回るのが公平というものです。お前も死ぬ?ああ、そうだろうよ、だからどうしたんだ、人間いつか必ず死ぬんだよ、そういう人間を後目にいい生活してきたろ?だから言ってるんだよ、ツケを払えと。勝ち抜けなど許さない。
— たいしょう (@taisho__) May 9, 2020
はい、以上ルサンチマンの発散でした。バブル世代以上が蔑む目で俺らを見てたことを忘れないぞ。ここ最近仕事始めた皆さまが就職氷河期の人たちは戦場帰りみたいで頭おかしいとか陰口たたきながら良い就職先で楽しくやってたことも忘れないぞ。皆さま、私どもの世界へようこそと思う訳なんです。
— たいしょう (@taisho__) May 9, 2020
氷河期世代の辛辣な叫びへのみんなの反応
今の日本人は、「等しく貧しく」なることができないんでしょうね。
それができていれば、就職氷河期の悲劇は起きなかったでしょうに。
「等しく貧しく」なることは、決して「不幸」ではありません。
残念です。
— Eguriko (@Eguriko) May 9, 2020
言い過ぎって人もいるけど、ちょっと何言ってるか分からない。なぜ終わったことになってるの?氷河期世代のこともロスジェネも時代錯誤でなく絶賛現在継続中ょ。今コロナで『経営支援があっても』生き残りのためと切られる候補なのに力のない醜い正論で怨嗟が終わるわけない。呟きはそいうモノでしょ。
— ふり~ず。 (@FlameRoad) May 9, 2020
同世代やな。自己責任って言葉何度言われたか。おまけにどこいっても上の世代からも下の世代からも「ゆとり教育の出来損ない」とバカにされた。そして今も就職難から抜け出せない同世代なんていっぱいいる。更に今は上の定年が延長されて、下は就職売り手市場だから俺らは社会に必要とされる事もない。
— あんぽんまん (@anponmanponpon) May 11, 2020
企業がつぶれるのはまさに自己責任です。こういう時だけ世間は『雇用が雇用が』とばかりです。コロナ情勢でたくさんの会社の本性が見れそうです
— SEN~千条印蓮宗(強者になるための助言) (@senjouinrenshu) May 9, 2020
悲しいけど、これだなあ本当…
支持はできないけど、否定するつもりもない。前を向いて進むためには綺麗事言うだけじゃなく、自分の中の膿みを出してしまわないと無理だとも思うし。— siena (@first_waltz) May 9, 2020
自己責任が全てって言うより、「俺らの上の世代も下の世代」もロスジェネ世代を自己責任と頭おかしそうな可哀想な世代として切り捨ててきたその他全ての世代が、いざこの時になって「自己責任論は出鱈目」と言ってることが本当に許せない。ならついでにあの頃に貰えなかった給付金とか支援とかくれよ。
— Alt+F4 (@AltF497656221) May 9, 2020
支持は出来ないけど凄い共感できる
— 鼻毛教教祖・ハナゲールほたる (@firefly14girl) May 9, 2020
胸が締め付けられるツイートです。
賛否両論ですが、会社からさんざん締め付けられた世代です。
twitterでつぶやきたくなる気持ちも理解できますよね。
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
参考:twitter
コメント