Twitterで東京脱出などという言葉もトレンド入りしています。
実家へ帰ろうと思っていても、「もし、自分が新型コロナの保菌者であったら…」と考えると帰省できないと考える方もいるでしょう。
こんなご時世ですが、とある女性の「実家に帰りたいけど帰れない」というつぶやきが話題になっています。
「自分がコロナ保菌しているかもしれない」とある女性のつぶやき
看護師のチョコさんのツイートです。
自分がコロナ保菌者であるかもしれないから、しばらく実家へは帰らない旨をお母さんに伝えた。
すると、次の日お母さんが「患者の命より娘の命が大切です」という手紙と共におかずとフルーツをドアノブにぶら下げていったそうです。
自分の子供を思うお母さんの気持ちと行動に涙がでますよね。
「自分がコロナ保菌しているかもしれない」とある女性のつぶやきへのみんなの反応
全国の医療関係者の皆様‼️
本当にお疲れ様です。
お母様の気持ち、分かります‼️
たとえ任務と言えども、母親にとっては、どんなに大人になっても子ども‼️
どうか、お身体に気をつけて、そして、メールよりも電話で声を聞かせてあげてください。元気な声がお母様の力にもなります💪— chi@kana (@sarankana) April 7, 2020
めちゃくちゃ分かります。私も医療従事者ですが、母が娘に移されるなら良いよ。帰っておいでと言われ、泣いてしまいました。
本当に辛いですが、一緒に乗り越えていけたら良いですね。— makoto (@MakotoY1207) April 8, 2020
お疲れ様です!あなたの頑張りに救われる人がたくさんいます。でもお母様にとってはかけがえのない大切な人ですもんね。お体に気をつけて、無理しない程度に頑張ってくださいね。ダメだと思ったら逃げていいと思います。壊れる前に。お母様と笑顔で会える日が来ますように^ ^
— tomo@磁石尊い🧷 (@ifmari) April 8, 2020
おはようございます🐱
外から失礼します🙇♀️⤵️
素敵なお母様ですね🤗
私の娘も看護師です😰💦
オマケに感染管理の認定看護師だから 大変です😓💦
近くに住んでいるから時々晩御飯を食べに帰っていましたが 当分は帰って来ないってLINEが有りました😰
親としたら仕事って分かってはいても割り切れないです— トラちゃん (@bzHfG3nFBbHq3e0) April 8, 2020
本当にお疲れ様です。
涙が出ました。
1日でも早く終息しますようにと祈ることしか出来ず大変申し訳ないです。— 新潟漢 (@niigatakan) April 8, 2020
医療関係者の新型コロナ感染や勤務時間の長さ、人手不足などで医療崩壊が始まっていると言われています。
医療関係者を子に持つ親の気持ちを考えると、心配しかないと思います。
コロナは会いたい人に会えなくさせる憎い病気です。
大切な人に会いたいときに会える日常が早く戻りますように。
参考:Twitter
コメント