新型コロナの影響で依然として続くマスク不足。政府から支給されるマスクもいまだに届かない状況です。
「買えないものは作ればいい」マスクを手作りしている方はたくさんいらっしゃると思いますが、作るのに時間がかかると考えている方もいるはず。
そこで、この記事では、ネットで見かけた手作りマスクを簡単に作れる方法についてお話しします。
コーヒーフィルターで手作りマスク
よく見ると立体マスクに似ているコーヒーフィルター。
コーヒーフィルターを使ってマスクを作っている人のなかには、ホッチキス止めをして簡単に作っている方もいますので参考になりますよね。
靴下で手作りマスク
靴下を使って手作りマスクを作る方法。この方法は紐も使うことなく、4回切るだけの簡単な方法です。
ハンカチで手作りマスク
ハンカチとゴムで手作りマスクを使う方法です。裁縫いらずなので簡単に、かつ時間もかからずに作ることができますよね。
Tシャツで手作りマスク
Tシャツで手作りマスク。この方法は、陸上自衛隊第12旅団さんによるご紹介です。
ご紹介した方法と比較すると、製作時間が少しだけかかりますが、この方法ならゴムが要りません。
素材もTシャツなので、あなただけのお気に入りの柄でマスクを作ることができますよ。
ハンカチで手作りマスクを作る方法は知っていたのですが、靴下やTシャツ、コーヒーフィルターとは盲点でした。
裁縫の要らない方法や1分かからずにマスクを作れる方法なので便利ですね。
これからマスクを手作りされる方の参考になれば嬉しいです。
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
参考:Twitter、Instagram
コメント