今年は新型コロナの影響か、例年よりも静かなハロウィンとなった印象ですよね。
しかし、札幌の中心街で、パトカーが盗難されたという動画がツイッターで拡散されていました。
「北海道警察」と書かれたパトカーを運転していたのは、警察官ではなく一般の若者。
札幌市内を一般の若者が運転し、走行していたパトカーは盗難されたものだったのでしょうか。
ハロウィンに札幌でパトカー盗難騒ぎ
ツイッターに投稿された動画には、一般の若者がパトカーを運転して札幌の中心街を走行する様子記録されています。
札幌のハロウィーンバカ! パトカー盗む
盗難されたパトカーが走り去った後に、警察官が「おーい」と大声を出しながら追いかける姿に、周囲も騒然としています。
「ハロウィンに北海道警察のパトカーが札幌で盗難!?」
しかし、この動画、どこか違和感がありませんか?
札幌市内を爆走したパトカーの正体
セリフの粗雑さもそうですが車の文字を見て明らかに偽物です。
北海 道警察ではなく、
北海道 警察なので。 pic.twitter.com/lrko9aBZnM— るななん(頭痛ひどい。) (@lunarain_flower) October 31, 2020
札幌市内を爆走した盗難パトカーの写真と、北海道警察のパトカーを比較している方がいます。
セリフの粗雑さもそうですが車の文字を見て明らかに偽物です。
北海 道警察ではなく、 北海道 警察なので。
北海道警察のパトカーは、北海道と警察に文字間がある。

それと比較して、盗難パトカーは、北海と道警察に文字間がある。

画像を見比べると、確かにその通りですよね。
加えて、盗難パトカーが走り去った後に追いかけている警察官の制服は、旧型です。
このことから、ツイッターに投稿された盗難パトカーは偽物。
追いかけている警察官も偽物という可能性が高いです。
それに、地元の北海道新聞を調べましたが、パトカー盗難のニュースはありません。
もしかすると、自作自演の可能性もありますよね。
盗難パトカーはユーチューバーの仕業
ちょうどリプしたアカウントが逃げたっぽいので面白い説を発見したので載せときます。三毛猫さんの考察、ありがたい。正しいかはわからないけれども。その考察を貼っておきます。
逃げたアカウントは協力者の予感
動画が綺麗に撮れていたから。黒幕はわざと野次馬風に動画撮ってる。 pic.twitter.com/N6tjhefgxA— るななん(頭痛ひどい。) (@lunarain_flower) November 1, 2020
盗難パトカーは偽物であると指摘された方が、パトカー盗難はユーチューバーの仕業ではないかというツイートをされています。


10月31日に、あるyoutubeグループが、動画を撮影するメンバーを集めていた。
これは、炎上で再生回数を増やす目的の自作自演という説が濃厚のような気がしますね。
ネットのコメント
これ下手したら捕まるだろ
日本版GTAは完成してたんやな
これが陽キャなんだよね
Twitter見たら警官が旧制服で偽物だしパトカーも車型的に偽物言われとるけど、パトカー塗装って犯罪じゃないっけ
キニ速より引用。
パトカーのレプリカを作り、走行したら罪になるのか。
これは、れっきとした犯罪になります。
道路運送車両法に、以下のことが書かれています。
第四十二条 自動車には、第三十二条から前条までの灯火装置若しくは反射器又は指示装置と類似する等により他の交通の妨げとなるおそれのあるものとして告示で定める灯火又は反射器を備えてはならない。
どういうことをいっているのかというと、赤色灯は、パトカーが緊急時に点灯する装備であり、レプリカが赤色灯を装着・点灯する行為をしてはいけないということをいっています。
つまり、レプリカが赤色灯を装着・点灯する行為は、他の交通の妨げになるということです。
ハロウィンを楽しみたいという気持ちは理解できますが、これはやりすぎですよね。
当事者は楽しんでいますが、違法ですよ。
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
コメント