つらいことがあり落ち込んでる人を励まそうとするとき、あなたはどのような言葉を相手にかけますか?
「大丈夫、そのうちいいことあるよ。」「つらかったよね、大変だったね。」のようなシンプルな言葉をかける方が多いのではないかと思います。
そんな落ち込んでいる人への励ましの言葉に、とある投稿がSNSで話題になっています。
つらいことがあった人への「止まない雨はない」発言
これはマジなんですけど、つらいことがあった人への「止まない雨はない」発言には懲役400年が課せられることが決定しました。
つらいことがあった人へ、よくかけがちな「止まない雨はない」ですが、ちょっとおしゃれな励ましの言葉ですよね。
この投稿への反応をみてみると…
・「明けない夜はない」と「神様は乗り越えられる試練しか与えない」も同罪ですよね?
・神様は〜のやつ俺も嫌いすぎて何人か○したことある…
・「止まない雨はない」って言われたことある。 でも「今降ってる雨がツラいんだよ!止むの待ってらんないんだよ!」って言い返したのを思い出した。 もぅホントにそれです。
共感の声が多数ありました。
でも、落ち込んでいる人への励ましの言葉は逆効果という場合もありますよね。

最近こんな記事が新聞に。こっちはもっとストレートですが。 https://t.co/EuocGEHvtl
— ミスターK💙💛 (@arapanman) September 9, 2022
人を励ますのって言葉選びがホントに大変ですが、カッコイイ言葉は必要ないのかもしれませんね。
最後までお読みくださりありがとうございました。
この記事にクスっときたら、いいねで応援いただけると幸いです。
コメント