新型コロナウィルスの感染者数や死者数について、毎日報道されています。
亡くなるのは高齢の方が多いというデータもありますが、新型コロナに感染し、38歳の知人を亡くしたという男性の話しがTwitterに投稿されていました。
「コロナを甘く見てはいけない」
知人がコロナで亡くなった。享年38歳。結婚を控えていた。「少し風邪気味かも」と婚約者に電話で訴えた2日後には音信不通になり、マンションでそのまま息を引き取っていた。持病の糖尿があったそうだが、病院に行く前にそのまま亡くなった。コロナを甘くみてはいけない。
糖尿病を持っていた男性が新型コロナに感染し、亡くなった。
糖尿病を持っている人は新型コロナに感染しやすいのか、また、感染した場合、重症化しやすいのかという疑問がありますが、公益財団法人 日本糖尿病協会にこのように書かれています。
★糖尿病があっても、コロナにかかりやすいとはいえません。
★糖尿病があると、コロナで重症化するリスクがあります。
今、糖尿病とともに生きるより引用。
亡くなられた男性が、コロナによって重症化したかといえば言い切れないところではあります。
しかし、重症化するリスクはある。
重症化しないためには、普段の血糖コントロールが大事だと日本糖尿病協会のページには書かれています。
ネットのコメント
それはコロナではなく糖尿病と糖尿病を発症させる生活習慣に主要因がある気がする。
コロナを甘く見ないって、結局のところ、健康に気をつけ、適度な運動、バランスのとれた食事、十分な睡眠につきるんだろうな。
— コレステロールおじさん (@rr2z1iXHlWfCNDW) December 7, 2020
自分も今年の9月に先天性1型糖尿病と40歳の誕生日に医者に告げられましたがマスクもせずに建築業で働いてまずが?そんなにコロナ!コロナ!なんでしょうか?
— なおき (@elevencrown17VX) December 7, 2020
コロナをなめてフラフラ遊びに来ている奴らに読ませてやりたい! 片瀬江ノ島住民です。
安らかに😢
— すあま (@reika19740910) December 7, 2020
ご冥福をお祈りします
30代新コロ死者は現在までで6人
38歳でお亡くなりになったとの事ですが、糖尿病は40代から死因のTOP10に入る怖い病気で、日本では「毎年1万4千人が死亡」しています新コロ死亡平均年齢は80歳前後ですが、糖尿病患者は平均寿命に対して10歳ほど短命であると言われています pic.twitter.com/zUTwkwqGsD
— 超える (@kangaeruH) December 7, 2020
御愁傷様です
私も先日急に体が動かなくなったので明日検査を受ける予定です。世間の人はコロナを本当に甘く見てるし政府はコロナ問題から逃げてる様にしか見えないですよね— 斉藤 英美 (@boxyhide) December 7, 2020
ニュースを見ていると、コロナに慣れたという言葉を耳にします。
最近、感染者が増え、病床確保ができないとか、看護師さんが不足していて自衛隊に応援要請を行った自治体のニュースも見かけます。
「コロナを甘く見てはいけない」知人を亡くされた方の言うとおりだと思います。
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
コメント