千葉高校盗難動画は今も見れる?学校による隠ぺい工作はこれだけではなかった!

事件
Pocket

2023年2月14日、千葉県立千葉高等学校(千葉市)で、校内において「生徒による現金の盗難」があったことが発表されました。

「校内で発生している盗難事件に対して、先生方が何も対策をしてくれない」として、生徒が自主的に無人の教室にスマホのカメラを設置し、窃盗犯が映っている動画をSNSインフルエンサーにリークしたことで拡散された動画は、瞬く間に拡散されています。

ニュース記事を読むと、校内での窃盗事件があったのは1月だったことが書かれていましたが、千葉高校の教諭はなぜすぐに対応しなかったのでしょうか?

もしかしたら、事実の隠蔽があったのかもしれないとも考えられますよね。それに、事実隠ぺいは本件だけではないことも考えられます。

この記事は…

  • 千葉高校の盗難動画は今も見ることができる?
  • 千葉高校の盗難動画の元ネタURLは?
  • 千葉高校盗難事件で事実の隠蔽はあった?
  • 盗難事件をリークした生徒や事実を隠蔽したのは誰?
  • 千葉高校で隠されている事件は他にもある?

などについてまとめています。最後まで読んで頂けると嬉しいです!

千葉高内で撮影された「無人の教室で盗難の姿」SNS拡散された動画



2023年2月14日、千葉県立千葉高等学校(千葉市)で、生徒による盗難事件があったことがニュースになっていました。



ニュースによると、校内で盗難事件が発生しているにも関わらず、先生方が対応してくれなかったので、生徒が無人の教室にカメラを仕掛けて盗難の様子を撮影した。とのことですが、何ともおとり捜査のような感じですよね。

Twitterに投稿された盗難の様子を撮影した動画がこちらになります。



無人の教室内で、他の生徒のカバンを開ける姿が記録されている動画ですが、どうやら犯人は男子生徒のようですね。

この動画は、千葉高校が盗難事件を認める1日前の2月13日にTwitter投稿されていますが、翌日の2月14日には3000万回以上表示されるバズツイートになっています。


ニュース記事によれば、盗難事件が発覚したのは2023年の1月中のことだといいます。この動画がいつ撮影されたのかは不明ですが、撮影した生徒が動画を学校に提出していたにも関わらず先生方は対応しなかった。

動画拡散をしたSNSインフルエンサーのツイートには、学校側の対応について、このように書かれています。

学校側へ提出するも窃盗犯が一切処分されず被害者への説明もなかったどころか、教諭が撮影した生徒らへ『動画をすぐに消せ』『警察には絶対に言うな』と口止めした



これって学校側が事実を隠ぺいしていたということになりませんか?

千葉高校で盗難を隠蔽したのは学年主任だった!

Twitterをさらに調べてみると、千葉高校で盗難の事実を隠ぺいしたのは学年主任の本間教諭であるというツイートがありました。



県立千葉高等学校 本間教諭のプロフィール
  • 氏名:本間慎也先生
  • 年齢:不明
  • 担当科目:保健体育
  • 担当学年:2学年(学年主任)



盗難の事実のもみ消し、隠ぺい工作をしたのは、本間先生だとはっきりと名指しでツイートされていましたが、本間先生はどんな先生だったのでしょうか?Twitterには、本間先生の教え子たちのツイートが多数投稿されていました。







生徒達の評判を見てみると、本間先生は生徒に対して担任ではなくても相談にのるなど優しい先生のようですよね。

本間先生が、「軽率に言うな」と発言したことが「警察に言うな」と聞き違えられ、誤った情報が拡散されているという生徒のツイートがありましたが、千葉高校の隠ぺい体質は過去からのものだったようです。

千葉高校卒業生からのタレコミ「強姦事件も隠ぺい」



千葉高校での盗難や他事件に対しての隠ぺいは本件だけではなかった。過去には下着盗難や、こともあろうに強姦事件までもが発生していて、そのすべてが学校により隠ぺいされていたというのです。



SNSインフルエンサーへの在校生、卒業生からのタレコミですが、千葉高校での隠ぺい事件を次々とリークしていますね。

もしかすると、他にも隠されている事件が多数あるのかもしれません。

合わせて読んで欲しい記事

最近起こった事件・事故について記事を書いています。合わせて読んで頂けると幸いです。





スポンサードリンク


スポンサーリンク
事件
motokenをフォローする
motokenblog

コメント

タイトルとURLをコピーしました