【広島市安芸区】切りつけ事件中学校はどこ?犯人の名前は?特定情報を5枚の画像で検証!

事件
Pocket

2023年3月3日、広島市安芸区の中学校で、中1の男子生徒がクラスメイトを切りつけるという事件ですが、ネットで特定されている情報は合っているのでしょうか?

未成年による犯行であるため、公表はされないことが考えられますが、犯人の名前は特定されているのか気がかりです。

この記事は…

  • 広島市安芸区で起きた切りつけ事件の中学校はどこ?
  • 犯人の名前は特定されている?
  • ネットの特定情報は合っているの?


などについてまとめます。

広島市安芸区起きた切りつけ事件の中学校はどこ?最新情報をチェック!


広島市安芸区の中学校で、中1の男子生徒が、同級生を切りつけるという事件が発生しましたが、どこの中学校で起きた事件なのでしょうか?

ネットでは、広島市立瀬野川東中学校と特定されているようです。



上の画像は、ニュースで公開されている、切りつけがあった中学校の外観です。次に、瀬野川東中学校の外観を画像で見てみます。


確かに、壁の色や窓の枚数など、似ていると言えば似ていますよね。

では、安芸区内の他の中学校の外観はどうなのでしょうか?

  • 広島市立矢野中学校
  • 広島市立船越中学校
  • 広島市立瀬野川中学校
  • 広島市立阿戸中学校
  • 広島市立瀬野川東中学校


安芸区内には、5つの中学校があります。

一つずつ校舎の外観を確認していきます。

●広島市立矢野中学校

校舎の色はニュース画像と似ていますが、窓の枚数が違いますね。


●広島市立船越中学校

こちらも、校舎の色はニュース画像と似ていますが、窓が違います。


●広島市立瀬野川中学校

こちらもニュース画像とは一致しません。


●広島市立阿戸中学校

ストリートビューで確認しましたが、こちらも違うようです。


ニュース画像と、安芸区内の5つの中学校の画像を比較してみましたが、一番似ているのは、広島市立瀬野川東中学校ということになります。

犯人の名前は特定されている?

広島市安芸区の中学校で起きた切りつけ事件の犯人は特定されているのでしょうか?

犯人の名前や顔画像などの情報は公開されておらず、特定もされていません。

ここまで分かっている犯人の情報をまとめます。

  • 広島市安芸区内の中学校1年生の男子生徒
  • 切りつけた相手はクラスメイトの男子


2023年3月3日の午前8時15分頃、男子トイレで、クラスメイトの男子を切りつけたという事件ですが、犯人の男子生徒は「相手は誰でもよかった」と話しています。

つい数日前、埼玉県戸田市美笹中学校で、17歳の男が校舎に侵入し、教諭を切りつけるという事件がありました。犯人の男は、同じように「相手は誰でもよかった」と供述していましたね。

もしかすると、美笹中切りつけ事件の模倣なのか…

2人は同じクラスで、これまでトラブルもないことから、切りつけの相手は本当に誰でもよかったのかもしれません。

ただ気がかりなのが、教育委員会が知らないだけで、いじめはなかったのかということです。

いじめについてはニュースでは触れられていませんが、いじめられた側は、いじめる側に対して怒りや憎しみを感じることがあります。いきすぎた感情が殺意を抱くこともあると思います。

世間の反応

誰でもよかった。何だか数日前にも10代の少年が言ってた。どうしたらこんな行動になるんだろうか?被害者とトラブルがあったわけでもなくただやってみたかった。人の命をどう思っているんだろうか?自分の将来や家族の事なんかは全く考えてないんだろうな、ゲームとかの影響もあるのかな?殺しても直ぐに生き返るから、原因をしっかり公表して欲しいですね。


誰でも良かったと言いながら人選して犯行してる。 2人にはトラブルはなかったという事だが、 こういう事件が起きると、保護者の立場から言わせて貰えば、誰だれとは同じクラスにしないで欲しいとかクラス分けに口を出したくなる気持ちも分かる。 被害者の子供さんは命に別状なかったみたいで、まだ良かったが、こんな事件起こされたらたまらない。


yahooニュースコメントより引用。

まとめ

広島県安芸区で起きた切りつけ事件について、特定情報を検証しました。

無差別殺人とは、誰にでも起こりうる事件だと言えます。無差別殺人の犯人は、何らかの社会的問題を抱えていることが多いとされ、虐待や貧困、孤独、または心の病気などが挙げられます。

報道はされていませんが、いじめがなかったとは言い切れない。

被害者のクラスメイト男子は命に別状なかったということで胸をなでおろす思いですが、どうしてこんな事件を起こしてしまったのか、原因をしっかりと公表して欲しいですね。


スポンサードリンク


スポンサーリンク
事件
motokenをフォローする
motokenblog

コメント

タイトルとURLをコピーしました