毎日広告デザイン賞を受賞した、イオンのお葬式の広告。
twitterであるお坊さんが「何かを冒涜している気分になる」というツイートされましたが、賛否両論となっています。
「何かを冒涜している」イオンのお葬式にお坊さんが激怒
カレー坊主さんのツイートです。
イオンのお葬式の位牌がトレーにのって、ラップをかけられている広告を画像添付されています。
毎日広告デザイン賞。イオンのこの広告が選ばれていることが悲しいですね。違和感というか、何かを冒涜しているような気分になりはしまいか。作り手も選び手も途中で踏み止まることはできなかったのだろうか。
毎日広告デザイン賞に、イオンのお葬式の広告が選ばれたことを悲しまれていますが、葬儀の商業化について続けられています。
■葬儀の商業化について
実際に病院の霊安室からの搬送、火葬などの行政手続き、葬儀の準備や運営管理などに携わる葬儀社という存在は必要不可欠です。よりよいサービスを適正な費用で提供されるためにも資本主義経済で一定の競争は必要ですし、否定しません。それを形骸化と呼ぶことはありません。— カレー坊主@吉田武士(休憩中) (@curry_boz) October 5, 2020
サービス自体にはそれぞれが価値を見出し、サービス提供者はその価値を定めて提供すべきでしょう。
しかし、信仰対象のシンボルに向けて発泡トレイとラップをするというサービス提供者の主観的な「価値」付けをすることはおこなうべきではないと思いました。それは「命の価値」を決める行為だからです
— カレー坊主@吉田武士(休憩中) (@curry_boz) October 5, 2020
「命の価値」を勝手に決めることをしてはいけない。とはいえ、無意識にしてしまいます。宗教者、僧侶であっても「命の価値」を決めることはできませんし、するべきではないと思います。しかし現実には、しています。私にとってゴキブリと息子の命の価値は違います。
— カレー坊主@吉田武士(休憩中) (@curry_boz) October 5, 2020
無意識におこなわれている「命の価値」を決めるという行為。個人の中に秘めた差別性は、表に出すと凶器となります。それを公にすること、その差別性を是(広告)として発信することは果たして何を生み出すのでしょうか。
— カレー坊主@吉田武士(休憩中) (@curry_boz) October 5, 2020
まぁ、パックに入っているということをなんとなく粗末にしているように見えるのも私の価値観なんですけどね。ふぅ…自分の中の差別性に気づくとしんどい…とはいえ、それこそが仏教の説くところなんですよね。やっぱりしんどい。
— カレー坊主@吉田武士(休憩中) (@curry_boz) October 5, 2020
葬儀の商業化について、命の価値について続けてツイートされていますが、イオンのお葬式について調べてみました。
イオンのお葬式

イオンのお葬式(イオンのおそうしき)は、イオンライフ株式会社が展開している葬祭斡旋事業である。
火葬のみの火葬式、お通夜から火葬まで一連の流れで葬儀を行なう家族葬、時間がない人向けの一日葬、家族葬をさらに大きな規模で行いたい人向けの身内葬、項目が自由に選べるフリープランがある。
wikipediaより引用。
イオンのお葬式は、wikipediaに書かれていましたが、お葬式について、項目が自由に選べるフリープランになっています。
「イオンのお葬式」は、葬儀・お葬式に関わるお客さまの不安や心配をなくし、
心理的負担のない状態で式に臨んでいただくためのお手伝いをさせていただきます。
通夜・告別式は行わず、火葬のみを行う「火葬式」、通夜・告別式・火葬までを執り行い、ご遺族や親しい方で行う「家族葬」など分かりやすい6つのセットプランと思い通りのお葬式ができるフリープランをご用意しております。
「イオンのお葬式」の特約店葬儀社は、イオンライフ独自の140項目にわたる「葬儀サービス品質基準」に関する研修を受け、修了した葬儀社のみを「イオン特約店葬儀社」に認定しております。葬儀・お葬式のことなら安心してご相談ください。
また葬儀・お葬式後のご供養・お仏壇・お墓・相続税のことまで、お客さまの立場でサポートいたします。
イオンのお葬式公式ホームページより引用。
お葬式だけではなく、葬式後の供養や相続税についてもサポートしてくれるというイオンのお葬式ですが、過去には景品表示法違反で再発防止の措置命令を受けています。
2017年12月22日、新聞広告に「追加料金不要」と掲載しながら、実際には追加料金が掛かるケースが全体の4割に上ったとして、消費者庁から景品表示法違反(有利誤認)で再発防止を求める措置命令を受けた。また、これに関連して消費者庁は2019年4月12日に、同社に対し同法違反で課徴金179万円の支払いを命じた。
wikipediaより
カレー坊主さんのツイートへのネットのコメントについてまとめてみました。
ネットのコメント
故人への弔いとはいえ、お葬式は意外と費用がかかります。
イオンのお葬式は、この広告でお葬式の価格について訴えかけてきていると感じましたが、個人としては、「これってどうなの…」と感じてしまいました。
とはいえ、個人の価値観や感じ方によるものなのかもしれませんね。
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
参考:twitter、wikipedia、イオンのお葬式公式ホームページ
コメント