政府により国民1世帯につき2枚づつマスクを配布するという報道がありました。
この記事は、政府からマスクを3枚配布された現役介護士さんのマスクを使用した感想と、配布されたマスクについてお話しします。
政府から配布されたマスクの感想
桜島ニニコさんのTwitterプロフィールを見ると現役の介護士さんでいらっしゃいます。
既に厚生労働省よりマスクを3枚配布されている桜島さんによると、「このマスク、マジでいらない。税金ドブに捨てんな。」という感想がツイートされています。
いったいどんなマスクが配布されているのかというと、他の方のツイートになるのですが、Twitterに画像添付されているので紹介します。

なぜこんなマスクいらないっていうのか。
どうやら耳にかける部分がゴムではなく、紐になっているようです。
画像だけ見ると伸縮性があるようにあまり見えません。使用者にしっかりフィットするのか、子供でも使えるのかなど疑問に思うところは確かにありますよね。
政府から配布されたマスクの感想へのみんなの声
布マスク支給と聞いて、国民が思い浮かべる理想(台湾HKマスク)と現実(実際に介護施設に送られてきたマスク)。しかもサイズが小さく、耳の部分がゴムじゃないので一部の人しかつけられないとか。 pic.twitter.com/73noT0qcOi
— kizitora (@anyatoraneko) April 5, 2020
これ、パンツの内側の布ですよね?形もほぼ同じ。
同じ型紙から起こしてる気が。
国民にたいする侮辱なんでしょうか?
— Bibijasuminsub2女性差別は許さない (@bibijasuminsub2) April 5, 2020
介護職だが厚労省から配布された布マスク使ってる。シーズン初めに買い置きしていた使い捨てと1日おきにつけて在庫切れ引き延ばしな有効活用。
十分とは言えないが文句だけ言って紙マスクの取り合いで争うよりずっと良いわ。— ドワ@人形使い (@Dowa) April 5, 2020
私は本当に要らなかったんで、多額の費用と人件費使うなら、観光や自営の飲食店に回して欲しかった。タダで貰えて嬉しいって思う人といたと思いますが、費用対効果を考えてください(過疎地の温泉が好きなんで必死、行けなかったところ、廃業してしまいました)
— しょぼ地主ぬこっティ (@nukotty) April 6, 2020
私の職場にも届きました。同感です。
— もこ (@mu_yu_pan) April 5, 2020
また、布マスクがあればこそ、使い捨てマスクが医療現場に回ります。https://t.co/2vsPWi2OEQ
— Sachiko_i (@Sachiko_Vo_Sop) April 6, 2020
政府から先にマスクを配布された介護士さんの感想はあまりよくないですね。
どんなものを再生して作っているかわかりませんが、確かにパンツや下着にも見えますよね。
ただ、数少ない使い捨てマスクを取り合うように買い求めるよりは、いいのかなと思います。
この記事がよかったらシェアしてくださいね。
参考:Twitter
コメント